「内部脅威検知サービス」販売パートナー制度を導入
※2017年9月より、「内部不正検知サービス」を「内部脅威検知サービス」に名称変更いたしました。
概要
企業内のログデータや管理情報を統合的に分析し、情報漏洩などの不正を検知する「内部脅威検知サービス」は2016年2月にリリース以来、順調に問合せ数・契約数ともに増加しております。
ログデータや管理情報を利用したセキュリティサービスであるため、ログ収集ツールやIT資産管理ツール、セキュリティ・ソリューションを提供している企業とシナジー効果が高く、協業することでより大きく売上拡大が見込まれます。
そこで、エルテスでは「内部脅威検知サービス」の販売パートナー制度を開始し、各販売パートナー様とともにさらなる販路拡大を実施してまいります。
また、この度、販売パートナーとしてコアのグループ会社であるギガと契約締結に至りました。ギガが「内部脅威検知サービス」を代理販売いたします。
コアグループは様々なセキュリティ・ソリューションの提案・販売を推進しております。コアのセキュリティ・ソリューション群、クラウド向けソリューション等との連携を進めることで、より高度なソリューションとして多くのお客様に提供してまいります。
支援内容
- 技術サポートや技術トレーニングの実施
- リーフレットやイベント展示物など販促ツールの提供
- エルテスロゴ、サービスロゴの使用許可
開始日
2017年9月14日
コアグループ(ギガ)からのコメント
ログデータから内部脅威の「予兆」を見つけ「実行」を阻止する事前検知型のアプローチサービス「察知君-G」を提供できることはIT資産管理、ログ、証跡管理ソリューションを提供してきた当社として次世代を担う注力すべきサービスと考えております。本サービスの販売開始に伴い、弊社は 株式会社エルテス様との連携をより深め、お客様のセキュリティ対策向上の実現に貢献してまいります。
コアグループは近年、ソリューションビジネスの強化に努めており、様々なセキュリティ・ソリューションの提案・販売を推進しており、この度の協業により、新たな価値をお客様に提供できるようになると期待しております。
株式会社コアについて
1969年創業の東証一部上場企業。マイコンを搭載した組込み機器が社会に登場した草創期から組込みソフトウェア開発事業を開始し、またOA化や銀行のオンライン化が始まった当初からエンタープライズソフトウェア開発事業を手がけ、長年の経験と実績、豊富なエキスパート人材を数多く有しています。近年は、マーケットアウト指向のSIサービス、セキュリティ・ソリューションをはじめとするソリューションサービスとともに、組込みソフトウェアの技術や応用ノウハウを結実させた関連製品や2005年から事業を開始しているGNSS関連製品、次世代に向けたソリューション提供に注力しております。
株式会社ギガについて
お客様のニーズを的確に分析し、豊富なサービスを組み合わせた企業情報システムや業務支援システムの開発、最先端の技術も縦横に駆使したより高い付加価値をもったシステムの構築から運用までを、積極的に対応しております。
株式会社エルテスについて
リスクに特化したビッグデータ解析を強みに、ソーシャルリスクを中心としたデジタルリスクを検知・解決するソリューションを提供しております。デジタルリスクとは、インターネット上での炎上・情報漏洩・従業員による内部不正・産業スパイ等、企業の競争力にも影響を与える重大なリスクを指し、当社ではそのデジタルリスクを分析する事で、企業が抱える課題を解決するサービスを300社以上に提供しています。
会社概要
社名
株式会社エルテス
代表者
代表取締役 菅原貴弘
所在地
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
創業
2004年4月28日
資本金
751,078,560円(2017年2月28日現在。資本金準備金を含みません。)
事業内容
リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションの提供
本件その他のお問合せ先
お電話(03-6550-9280) または、下のフォームにてお問い合わせください。