全国1741市区町村による“幸せなサバイバル”がはじまる。紫波町主催「自治体DXセミナー」リポート
エルテスと包括連携協定を結び、デジタル化の推進による住民サービスの向上に取り組む岩手県紫波町が、2021年7月26日に「自治体DXセミナー」を開催した。ここでは、熊谷泉紫波町長をはじめ、弊社代表取締役の菅原貴弘、元内閣特命担当大臣(地方創生、規制改革等)の片山さつき参議院議員らが登壇したセミナーの模様をリポートします。
記事を見るエルテスグループ成長に向けた取り組みを紹介するオウンドメディア「エルテスの道」です。
エルテスと包括連携協定を結び、デジタル化の推進による住民サービスの向上に取り組む岩手県紫波町が、2021年7月26日に「自治体DXセミナー」を開催した。ここでは、熊谷泉紫波町長をはじめ、弊社代表取締役の菅原貴弘、元内閣特命担当大臣(地方創生、規制改革等)の片山さつき参議院議員らが登壇したセミナーの模様をリポートします。
記事を見るエルテスが、完全子会社化したアサヒ安全業務社は50年近くの社歴を誇る警備会社。その傘下であるフィジカルリスク対策のプロフェッショナル「S&T OUTCOMES」がエルテスと出会ったことで、「どんなシナジーが期待されているのか?」、S&T OUTCOMES代表取締役の菊地信好と、エルテス警備事業部の島嵜直樹に聞いてみた。
記事を見るエルテスが中期経営計画で発表したSaaS事業への取り組み。その第一歩となるプロジェクトが、SNSのリスク投稿を監視する「モニタリアン」だ。無料トライアルプランも発表し、飲食業界などを中心にじわじわとユーザーを増やしている同サービスの歩みや立ち位置、SaaS事業の展望などについて、プロジェクトを牽引する苅谷将宏に聞いた。
記事を見る警備業界への本格参入を果たしたエルテス。2020年の12月には、最初のサービスとなる「AIK order」の提供を開始。その後も、「AIK sense」や「AIK prepaid」など、新しいサービスのローンチがつづくAIKシリーズだが、その視線の先にあるものは、一体どんな未来なのだろうか。警備事業部の島嵜に聞いた。
記事を見る近年、大手企業での情報持ち出し事件が話題となり、内部不正の注目度が高まってきた。また、多くの企業が働き方を変化させ、許可外のネットワーク接続や情報持ち出しなどリスクも増大している。そうした内部脅威に、有効な一手となり得る「Internal Risk Intelligence」について、サービス開発者の川下巧に聞いた。
記事を見るエルテスが新たに本格参入する「DX推進事業」。中でも現在注力しているのが、昨年末に連携協定を結んだ、岩手県紫波町のDX化プロモーション推進。ここでは、紫波町を舞台に数々のチャレンジを行う2人のキーマン・近藤浩行と芳井圭佑に、プロジェクトの現在と未来について聞いてみた。
記事を見るさまざまな言葉が飛び交うSNSやネット掲示板を監視し、炎上につながりうる投稿を早期発見するサービス「Webリスクモニタリング」をいち早く手がけ、基幹事業としてきたエルテスは、こうした状況のなか何を見据えて、どんな活動を展開しようとしているのか。リスクコンサルティング本部の國松諒に話を聞いた。
記事を見るデジタルリスクの専門家であるエルテスが、そもそもなぜ伝統的な警備領域へ参入したのか。そして、これから事業を本格化させることで、警備業界にどのような変革を生み出すのか。AIセキュリティ事業の推進を担当する警備事業部の島嵜直樹に、「セキュリティDX」構想の実態について語ってもらった。
記事を見るエルテスが新たな柱として見据える「DX推進事業」。この新領域に本格参入するにあたって、エルテスではどのような準備を行ってきたのか。そして、日本のDXを加速させるためにどのようなチャレンジやアプローチを考えているのか——。代表である菅原貴弘と執行役員の三川剛に、“新領域に思い描く、成功への道筋”について話を聞いてみた。
記事を見るこのたび発表された中期経営計画「The Road To 2024」において、「AIセキュリティ」と「地方自治体のDX推進」という新たな領域への本格参入を打ち出したエルテス。なぜエルテスがそれらの事業領域へ挑戦するのか——。その理由から具体的な事業内容、目指すゴールまでを、代表の菅原貴弘と、執行役員の三川剛に聞いた。
記事を見る© 2004-2024 Eltes Co.,Ltd.